8月の予定 |
1日(月) 横浜にぎわい寄席
午後2時開演(私の出番は2時50分)
横浜にぎわい座 045-231-2525
横浜市中区野毛町3-110-1
桜木町駅3分
2,900円(各種割引あり)
6日(土) 新盆供養会で落語を一席
午後1時
館林市「常楽寺」 0276-72-6565
館林市木戸町580
無料(お賽銭をお願いします)
14日(日) 第91回 としちゃん寄席 (偶数月第2日曜日開催)
午後2時開演
としちゃん 03-3365-5997
新宿区百人町1-23-17
大久保駅南口1分
「お菊の皿」「禁酒番屋」
1,500円
打上げ;3,000円
27日(土) 黒門亭
午後0時開演(私の出番は1時)
落語協会2階 03-3833-8565
台東区上野1-9-5
1,000円(定員20名)
28日(日) 梅楽オンライン寄席2022 八月の巻
午後2時開演
「粗忽の釘」「鰻の幇間」
2,000円
配信は9月4日(日)まで
梅楽 umeraku@koboz.com
ピーティックス https://umeraku-025.peatix.com/
(ピーティックスでのお申込みには登録が必要です) |
|
|
9月の予定 |
11日(日) 第5回 日光寄席
午後2時開演
日光市立日光図書館 0288-53-5777
日光市御幸町4-1 日光市日光庁舎内
扇生二席
無料
18日(日) 梶原日曜寄席
午後1時開演
梶原いろは亭 03-6322-1622
北区上中里3-1-4
扇生、バジトウフー、古今亭雛菊、三遊亭東村山
一般 2,500円、会員 2,000円
25日(日) 第11回 屋形で落語を楽しむ会
午後0時出船(帰船は3時30分の予定)
深川冨士見 03-3641-0507
江東区古石場2-18-5
扇生一席、山村楽千代さんの踊り
15,000円(落語・料理・飲み物付き)
山村楽千代の舞を応援する会
電話 090-2735-0515
FAX 03-3641-5904 |
|
|
10月の予定 |
1日(土) 第19回 八重洲寄席
午後3時開演
呑うてんき 03-3276-3150
中央区八重洲1-5-27
東京駅八重洲北口、日本橋駅ともに5分
扇生二席
4,500円(打上げ込み)
9日(日) 第92回 としちゃん寄席 (偶数月第2日曜日開催)
午後2時開演
としちゃん 03-3365-5997
新宿区百人町1-23-17
大久保駅南口1分
扇生二席
1,500円
打上げ;3,000円
21日(金) 2022桂扇生独演会 池袋演芸場 03-3971-4545
豊島区西池袋1-23-1
池袋駅西口3分
「文七元結」他二席
前売り 2,500円、当日 3,000円
お申込み頂くと前売り料金に致します
申込み tenawakede_rakugo@yahoo.co.jp
30日(日) 第26回 シーバード寄席
午後2時開演
ジャズ喫茶「シーバード」 03-3499-1890
渋谷区渋谷2-3-4
渋谷駅・表参道駅ともに6分
扇生二席
2,000円(予約制・飲み物1杯付き) |
|